家系ラーメン中毒のリクです、こんばんは。
みんな大好き横浜家系ラーメン、数多のお店の中からイチオシのお店を紹介します!
ラーメンが美味しいのはもちろんのこと、接客やサービスが良いか、コスパはどうか、清潔でトイレがきれいかどうか…しっかり観察して「これぞ横浜ナンバーワン!」なお店を決めました!!
とらきち家(東白楽/横浜家系ラーメン)
「とらきち家」は東横線の東白楽(ひがしはくらく)駅から徒歩3分ほどの場所にある、横浜家系ラーメン屋です。カウンター席のみで15席ほどの小さめなお店。
学生が多い街だからか、価格は比較的安めです。それでいて量が少ないわけでもなく、コスパには優れているといえるでしょう。
今時、ラーメン650円に味玉50円はなかなか安い!僕が行く大抵の家系ラーメンのお店で味玉は100円しますし、ラーメン一杯700円以上のお店も増えてきましたから。
ライスは110円で、同じ値段で大盛り可です!さすが学生の街ですね!
店主の方は阪〇のファン?ってぐらいみごとなトラ柄。(たぶん違う)
何がスゴイって、卓上調味料の種類の豊富さ。こしょう、トウガラシ、ポン酢、マヨネーズ、一味、おろしにんにく三種類、フライドガーリック、豆板醤に生しょうが…
なんと、食べた後に口が臭くならないにんにくも置いてあります!ホントにそうかどうかは、検証してませんが…どなたか、チャレンジしてみてください!(笑)
これ以上、他に何が要るんだ?ってぐらいの豪華なラインナップです。工夫次第でどんどん新しい味を試せそうですね!マヨネーズはさすがにラーメンには入れたくないですが…
この調味料の充実具合をみよ!どこのラーメン屋にマヨネーズがあるのだ…
おろしニンニクだけで3種類もあるうえ、フライドガーリックまで。どんだけ~
ここは横浜家系ラーメン総本山.吉村家の元直系で、もともとの味が濃いめです。がっつり濃いめが好きな僕にはたまりません!
ラーメン(650円)のデフォルトのトッピングはのり、ほうれん草、チャーシュー、ねぎです。
ほどよく脂と鶏油、カエシの効いたスープに強い旨みとコクがぎゅっと凝縮されています。
麺は中太の平打ち麺で、なんと自家製麺だとか。自家製麺にしたことで吉村家の直系認定を外れたそうですが、まったく遜色なく旨いです!
味玉を割ると、トロリときれいな黄身があふれてきました。煮すぎて固くなっていなくて、ほどよく煮られた味玉、絶品です。
チャーシューは燻し風味、脂身がほとんどなく、しっかり分厚くて美味しいです。僕はペラペラ、脂身だらけのチャーシューよりこちらのほうが好きです。
強烈な旨みとコクが凝縮されてます。スープだけでご飯3杯いけるな。引用:[食べログ]
店内は清潔で、テーブルの上にティッシュも置いてあります。手や口まわりが汚れても大丈夫ですね。
トイレもまあまあきれいです。男女共同洋式個室1つ、ウォシュレットやシートクリーナーはありませんが、ハンドソープあり。
横浜家系ラーメン断トツおすすめ!「とらきち家」のすごいところ
- 何と言っても、めちゃくちゃ旨い!スープも麺もトッピングも、どれひとつ手抜きのない素晴らしい出来栄え!
- 調味料の種類が多い!口が臭くならないニンニク、マヨネーズ、フライドガーリック、ポン酢など珍しいものも!
- コスパが良い!味玉50円、ライス110円で大盛り無料は嬉しい!
- 店内清潔!卓上にティッシュ装備、トイレもきれいで女性も安心!
とらきち家のいまいちなところ
- トイレの手を拭く紙が、卓上に置いてあるのと同じ柔らかいティッシュだった。これだと濡れた手で拭くと手に張り付いちゃう…
- ドアが「自動」の押して開けるボタンがあるのに、手で開けないといけないというトラップ。まあ、書いてあるんだけどね。若干重くて開けづらいかも。女性と行ったら、きちんと男性が開けてあげよう!
まとめ
東白楽の「とらきち家」は家系ラーメンの中でイチオシ!めちゃ旨、安い、清潔で女性と行くのもオススメできる!
家系ラーメンに通いたいけど、今は減量期で通えないリクでした。
▼まだまだ横浜のおいしいお店をご紹介!
つづけて読みたい
横浜.関内の「麺屋武一」は家系以外で断トツおいしいラーメンだ!
こってり濃厚!超おすすめ横浜家系ラーメン「勝鬨家(かちどきや)」
【徹底レポ】ヨドバシ横浜地下レストランのおすすめ店食べ比べ!